マナー>和食の食事中、食後の箸の置き方のマナー

今回は、食事中、食後の箸の置き方について説明します。
まず、食事中に箸を置く場所ですが、箸置きに戻すのがマナーと
なっています。箸を置くといってもただ置けばいいというわけ
ではありません。

また、和食では箸の置いてある場所はお膳の一番手前側という
決まりがあります。そして、箸の頭部側(太くなっている側)
が右側にくるようにして置くこととなっています。

箸置きがある場合は当然箸置きに置きます。箸置きに汚れた部分が
かからぬように、箸先を3〜4センチほど出して置きます。

箸置きがない代わりに、箸袋がついている時は、箸袋を折りたたみ
その上に箸を置くようにするといいでしょう。

箸袋の折りたたみかたですが、まず、箸袋の両端を両手で持ちます。
そして、ひもを結ぶときのように左側を斜め手前に持ってきて、もう一方と折り重ね輪を作り、その中に通してから両端をひっぱれば完成です。(千代結びというらしいです。)

また、箸置きも箸袋もなく折敷(ふちのあるお膳)で食事が出てきて食事中に箸を置く場合は折敷の左のふちに箸先をかけましょう。

食後の箸の置き方ですが、箸置きがある時は箸置きに置きます。
置く時は汚れた部分が箸置きにかからないように、箸先を3〜4
センチほど左側に出して置きます。

箸置きがなくて箸袋がある時の食後の箸の置き方ですが、結んだ箸袋に箸先を差しておくか、箸袋に戻しておくようにします。

箸置きも箸袋もなく、折敷で食事が出てきたときの食後の箸の置き方は、折敷の手前側の中央部分にじかに置きましょう。

いずれの場合も器の上に箸をのせる渡し箸(マナー違反)などしないよう注意しましょう。

『和食のマナーにつかれた時は、気軽な鍋料理はどうですか?
http://makeinu4141.web.fc2.com/
簡単に出来る鍋料理のレシピ紹介しています。

マナー

トップページ
結婚式の招待状を受け取り返信するまでのマナー 
結婚祝い金の包み方と金額のマナー
結婚祝いの品を送る時のマナー
結婚式披露宴での招待客の男性の服装マナー
結婚式披露宴での招待客の女性の服装マナー
結婚式披露宴当日の招待客のマナー
結婚式披露宴でスピーチを頼まれた時のマナー
弔問の仕方と弔電の打ち方のマナー
通夜、葬儀、供物・供花を送る時のマナー
通夜、葬儀での香典の渡し方のマナー
通夜、葬儀、告別式での服装のマナー
和食のマナー、お箸の扱い方
和食でのマナー違反なお箸の使い方
和食の食事中、食後の箸の置き方のマナー
和食のマナー、懐紙の色々な使い方
日本料理店へ入店してから着席するまでのマナー
日本料理店、座布団の扱い方のマナー
日本料理店など和室での席順のマナー
日本料理店、お酒の席でのマナー
日本料理店へ行く時の服装と身だしなみのマナー
和食での食べ方のマナー
和食のマナー、器を持つ場合と持たない場合
吸い物椀の扱い方と頂き方のマナー
和食での焼き魚の食べ方とマナー
お刺身の食べ方とマナーについて
揚げ物、天ぷらの食べ方とマナーについて
和食のマナー、蕎麦の食べ方とマナー
和食、お寿司の食べ方とマナーについて
和食の席での茶碗蒸しの食べ方とマナー
和食のマナー、会席料理の流れと注意点
中国料理、ターンテーブルのマナーについて
中国料理を食べる時のマナー
洋食、レストランでのマナー
洋食、レストランで食事が始まる前までのマナー
洋食のマナー、カトラリーの扱い方
洋食、コース料理でのスープとパンの食べ方とマナー
洋食、コース料理での魚料理の食べ方とマナー
洋食、コース料理での肉料理の食べ方とマナーについて
洋食、ワイングラスの扱い方
洋食、コース料理でのサラダとデザートの食べ方とマナー
立食パーティーでのマナーについて
沢山の人が訪問してきた時のマナー
引っ越しをした先でのマナー
引っ越しをする前のマナー
新築祝いと開店、開業祝いのマナー
ビジネス、接待をする時のマナー
ビジネスでの名刺を受取った時の扱い方とマナー
ビジネスでの名刺の受け取り方と渡し方のマナー
ビジネスでのメールの書き方とマナー
ビジネスでの人を紹介する時のポイント

その他

リンク募集中

inserted by FC2 system