マナー>和食の席での茶碗蒸しの食べ方とマナー

今回は和食の席での茶碗蒸しの食べ方とマナーについて説明していきます。
茶碗蒸しは蒸し物とよばれる料理の代表的な物です。
蒸し物と呼ばれる物の中には他に、
土瓶蒸し、酒蒸し、かぶら蒸し、などがあります。
この中で皆さんも一番目にするのが茶碗蒸しだと思います。

この茶碗蒸しは、会席料理などでも出される事が多いので
食べ方を覚えておいたほうがいいでしょう。

食べ方ですが、茶碗蒸しは蓋つきの器で出されます。
まずはこの蓋の裏についた水滴をこぼさぬように蓋を裏返して開けます。
蓋を開けましたら裏返したまま膳の右側に置きましょう。

蓋を開けましたら、器を持って食べるのが一般的ですが、
器が熱かったりするときは無理して持ち上げずに、
器に手を添えて食べてもいいでしょう。

茶碗蒸しを食べる時はだし汁と具材を混ぜて食べましょう。
茶碗蒸しは混ぜて食べてもマナー違反ではありませんので
覚えておきましょう。

茶碗蒸しの綺麗な食べ方ですが、箸先を器の淵に差し込みます。
器と具をはがすような感じで淵をグルッと一周させると、
器と具がはがれて綺麗に食べられるでしょう。

箸とは別にスプーンが用意されている時も、上記のようにすると
綺麗に食べられるでしょう。

スプーンで食べる時の注意点ですが、
綺麗に食べる事ばかりに気を取られて、器とスプーンのぶつかる音が
うるさくなる事のないようにしましょう。
ガチャガチャとうるさいのは、聞いていて気持ちのいいものではありません。

食べ終わりましたら、蓋を元の位置に戻しましょう。

マナー

トップページ
結婚式の招待状を受け取り返信するまでのマナー 
結婚祝い金の包み方と金額のマナー
結婚祝いの品を送る時のマナー
結婚式披露宴での招待客の男性の服装マナー
結婚式披露宴での招待客の女性の服装マナー
結婚式披露宴当日の招待客のマナー
結婚式披露宴でスピーチを頼まれた時のマナー
弔問の仕方と弔電の打ち方のマナー
通夜、葬儀、供物・供花を送る時のマナー
通夜、葬儀での香典の渡し方のマナー
通夜、葬儀、告別式での服装のマナー
和食のマナー、お箸の扱い方
和食でのマナー違反なお箸の使い方
和食の食事中、食後の箸の置き方のマナー
和食のマナー、懐紙の色々な使い方
日本料理店へ入店してから着席するまでのマナー
日本料理店、座布団の扱い方のマナー
日本料理店など和室での席順のマナー
日本料理店、お酒の席でのマナー
日本料理店へ行く時の服装と身だしなみのマナー
和食での食べ方のマナー
和食のマナー、器を持つ場合と持たない場合
吸い物椀の扱い方と頂き方のマナー
和食での焼き魚の食べ方とマナー
お刺身の食べ方とマナーについて
揚げ物、天ぷらの食べ方とマナーについて
和食のマナー、蕎麦の食べ方とマナー
和食、お寿司の食べ方とマナーについて
和食の席での茶碗蒸しの食べ方とマナー
和食のマナー、会席料理の流れと注意点
中国料理、ターンテーブルのマナーについて
中国料理を食べる時のマナー
洋食、レストランでのマナー
洋食、レストランで食事が始まる前までのマナー
洋食のマナー、カトラリーの扱い方
洋食、コース料理でのスープとパンの食べ方とマナー
洋食、コース料理での魚料理の食べ方とマナー
洋食、コース料理での肉料理の食べ方とマナーについて
洋食、ワイングラスの扱い方
洋食、コース料理でのサラダとデザートの食べ方とマナー
立食パーティーでのマナーについて
沢山の人が訪問してきた時のマナー
引っ越しをした先でのマナー
引っ越しをする前のマナー
新築祝いと開店、開業祝いのマナー
ビジネス、接待をする時のマナー
ビジネスでの名刺を受取った時の扱い方とマナー
ビジネスでの名刺の受け取り方と渡し方のマナー
ビジネスでのメールの書き方とマナー
ビジネスでの人を紹介する時のポイント

その他

リンク募集中

inserted by FC2 system